楽天SPUの特徴|改悪?|利用者の生活スタイル次第

このサイトはブログ形式の他、サウンドノベル形式や動画でも見ることができます!
好みの方法で読んでみてね!
時間がない人用はまとめだけでもチェック!

サウンドノベルと動画は音声が流れるので注意!だよ。
下のタブから選んでね!

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の仕様変更が止まらない。

あぁ、ネットでは改悪って言われているやつな。

最盛期に比べると、だいぶんダメな感じだと思うんだけど、これって大丈夫なの?

元々が他のサービスに対して、有利過ぎたからなぁ。

改悪したところで、他のサービスに対して、依然有利であれば、ユーザーの離脱は限定的ってことか。

楽天SPUってややこしいからな。がっちり楽天系サービスで固めているヘビーユーザーもいれば、そこそこの利用でそこそこの還元率のライトユーザーもいるだろうし。

ライトユーザーは離脱したところで、影響も軽微だから、全体ではプラスなんだろう。

当然、楽天側もシミュレーションしているだろうし、何度も仕様変更を実施するってことは、狙った結果が出ているってことなんじゃない?

そんなもんなのかな。言われてみれば、ヘビーユーザーに新しいサービスを使ってほしい、って意図が見えるものね。

まあな。還元率もだけど、還元されたポイントの使いやすさってのもあるからな。楽天Payまで含めると、なんだかんだで街中で使えるとこが多いからな。

そうだねー。結局、利用者からしたら、その場その場でサービスを比較して納得したものを使うだけってことなんだろうね。

その比較が面倒くさいから、各サービスごとに、明確な特徴が欲しいのだけど。

色々変わっていくけど、楽天の特徴はまだ残っているよ。

ルールとか仕様変更が面倒くさいけど、きちんと付き合えば、安いからな。

結局、性格とか生活スタイル次第ってことだね。

そうそう、面倒くさがりには、そもそも向いてない。

なんで、意味ありげな表情でこっちを見るのかな・・・
–
コメント