アップロード-デジタルなあの世へようこそ-第一シーズン

このサイトはブログ形式の他、サウンドノベル形式や動画でも見ることができます!
好みの方法で読んでみてね!
時間がない人用はまとめだけでもチェック!

サウンドノベルと動画は音声が流れるので注意!だよ。
下のタブから選んでね!

うん・・・

ふむ・・・

アマゾンプライムビデオで見られる、アマゾンオリジナルドラマシリーズ、「アップロード ~デジタルなあの世へようこそ」の第一シーズンを見終わったわけですが、お父さん。


次シリーズへの引きがすごいな。第二シーズンが2022年3月に公開されているから、完全に解決しない可能性も充分にあるとは思っていたが。

最終話のひとつ前で、初めのほうから提起されていた問題の一つが解決したから、一気に結末まで持っていくのかと思いきや。

やられたね。賛否が分かれそうな構成だ。

はい。と、いうわけで。今回はアマゾンオリジナルドラマシリーズの紹介です。

「未来では人は死後、豪華な仮想現実へ意識をアップロードすることが可能になっていた。」という設定のSF作品だ。

「グレッグ・ダニエルズによる愉快な新作SFコメディ。」という説明になっているね。

コメディ要素があると、全体的に明るい雰囲気になって、楽しく見られるね。

一方、SFにカテゴライズされるらしいが、最近のSFはこんなものなのかな。

サイエンスフィクション的な説明がほとんどなく、設定丸吞みを強制されるような感じなので、クラシックなSFを期待すると、もやっとするかも。

俺は、もやっとはしなかったかな。物心ついた時から、VRと行き来するような作品はあったし。

うん?そうだっけ。

クリス・クロスとか?

あの作品は設定背景の説明があったけど。 あー。でも、触れている機会が多いと省略可能になるのか。

話を戻すよ。10話構成で、各話30分程度なので、全体では約6時間の分量になります。

映画だと、時間の制約があるから、シーンは必要なものが厳選されるけど、6時間もあれば、色々なサイドストーリーを入れられる。

少しずつメインストーリーのピースが集まって、話が進んでいくのは、ゆっくり楽しめていいよね。

あと年齢制限が、3話のみ18歳以上、3話以外は16歳以上に設定されているよ。

命をテーマにしている割には、死後も自我を持って活動しているため、全体のイメージは、そんなに暗い感じにはなっていない。

そうだね。まぁ、本当に自我を持っているのか、次のシーズン以降に焦点が当たるかもしれないけど。

6時間以上見た後に、実は哲学的ゾンビでしたって? さすがにそれはー、えっ? アリなのか??

といった感じで、見終わった後に、色々感想が出てくる、良い作品だったよな。

そうだね、プライム会員ならチェックしてみてもいいのではないでしょうか。

そうだな。さぁ、だいすけ。続きを見ようか。

いや、明日以降にしようよ・・・。
–
コメント