パソコン初心者必見|圧縮・解凍ソフトのおすすめソフト

このサイトはブログ形式の他、サウンドノベル形式や動画でも見ることができます!
好みの方法で読んでみてね!
時間がない人用はまとめだけでもチェック!

サウンドノベルと動画は音声が流れるので注意!だよ。
下のタブから選んでね!

今回はWindowsをインストール後に入れるべきソフトの一つ、圧縮・解凍ソフトよ。

うんうん。解凍は、なんだかんだで使う機会があるね。

圧縮・解凍ソフトも色々あるわ。まぁ基本的な機能はどのソフトも備えているし、後発のソフトは少し高機能だったりするけど、基本的な使い方以外はほぼしないから、ぶっちゃけるとどれでもいいわ。

う、うん。

なので、誰かにオススメされたソフトだったり、検索して初めに目に付いたソフトだったりを使い続けることになることが多いわ。

それは、そうかも。

ただ、機能的には一緒でも、使い方はソフトによって異なるの。

だから、ちょっと手伝うとかで、パソコンを借りて圧縮・解凍操作する時にソフトが異なると、戸惑うのよ。

まぁ、そうだろうね。

ということで、圧縮・解凍ソフトには派閥、というか、宗教というか。「仲間とそれ以外」みたいな隔たりがあるわ。

ちょっと、大げさすぎない?!

で、お母さんは何教の何派なの?

「7-Zip」原理主義ね。

表現!振っといてなんだけど!

エクスプローラー上で、ファイル名を右クリックから、ファイル名のフォルダを作成してその中に解凍できるのが、正義だと信じて疑わないわ。

表現が危ないよ!

複数選択の場合も、それぞれにフォルダを作成して解凍してくれるから、とても便利。※ちなみに「”*\”に展開」という項目よ。

へぇ、それは気がつかなかったな。

鍵zipや、圧縮レベル変更、圧縮方式選択など、基本的なことはもちろん一通りできるので、未インストールの場合は試してみてね。

いつも通り、インストールのリンクはブログ記事を確認すればいいんだね。

うん。準備しているわ。同志、お待ちしています。

うん。もう突っ込まないよ・・・。
–
ということで、「7-Zip」のダウンロードリンクです。
コメント