PCユーザーの椅子選び【2024年】

このサイトはブログ形式の他、サウンドノベル形式や動画でも見ることができます!
好みの方法で読んでみてね!
時間がない人用はまとめだけでもチェック!

サウンドノベルと動画は音声が流れるので注意!だよ。
下のタブから選んでね!

お父さん。お姉ちゃんがコーヒーを入れたからついでに持ってきたよ。

ありがとう。さくら。ちょっと休憩するか。

ねぇねぇ。お父さん。

ん?なんだい?

なんか部屋の雰囲気に対して、椅子はチャチっぽいね。

ぶっ!

もう少しでコーヒーを吹いてしまうところじゃないか。いきなりだな。

もう少しでコーヒーを吹きかけられるところだったよ。気を付けてよね。

で、椅子か。まぁ機能性重視ってところだな。家で使う分ぐらいいいじゃないか。

見た目も大事じゃない?

見た目と機能性を兼ねたアイテムも色々あるけどね。その辺は費用対効果だな。

ふーん。

高いものは基本的に良いものだからな。必要な条件を満たしつつ、安価なものを選ぶとこうなった。

必要な条件?

長時間座る椅子に必要な条件は、座面・ランバーサポート・ヘッドレストなのだけど。

最重要な項目はどれだと思う?

もちろん座面でしょ。

判断基準は、後でフォローできるかでね。

座面やランバーサポートはクッションなど後付けで対応できるけど、ヘッドレストはあまりない。

おとなは大変だなぁ。学校の椅子は何もないけど座れるよ。

長時間座って作業をしていると辛くてな・・・


で買い換えたのが、このニトリ・ワークチェア(バジーオ BK)15,990円だ。

ヘッドレストが細かく調整できるので、好みの位置に合わせられればOK

ランバーサポートも可動式なので、この椅子で完結する。

座面は物足りないのでクッションでフォローしている

あと重量が約15Kgと比較的軽めで動かしやすいのも重要だったりする。

この価格帯で?

この価格帯で必要な機能をほぼ盛ってある。で、一押しだったのだがな。

え?


2024年02月に価格改定で19,990円から14,990円になった、イケアのマッチスペルだ。

物価上昇の時期に頑張ったね・・・、ランバーサポートは負けてる感じかな。

うむ。なので、固定のランバーサポートが体型にはまれば、保証期間3年と優位性もあっておすすめだ。

でも椅子だし、結局は好みだよね。

そうだな。この2点はショールームが近くにあれば、実際に座れるのも良い点だね。

流石にネット通販じゃ椅子は買いにくいよ。返品アリでも返品自体が面倒だもん。
–
コメント