Mbpsとは?|インターネットの通信速度を理解しよう

このサイトはブログ形式の他、サウンドノベル形式や動画でも見ることができます!
好みの方法で読んでみてね!
時間がない人用はまとめだけでもチェック!

サウンドノベルと動画は音声が流れるので注意!だよ。
下のタブから選んでね!

せんせー!お家のインターネット契約とか、スマホのプランとかを説明してもらっても、そもそもMbpsがよくわかりません!

それは、インターネットの通信速度の単位だね。bpsは「bits per second」1秒間で動かせるデータ容量の単位だよ。

あと、通信速度の表示は上りと下りがあって、上りはデータをアップロード(送信)すること、下りはデータをダウンロード(受信)することです。

なるほど。じゃあ下り100Mbpsだったら、1秒間に100MBをダウンロードできるんだ。

うーん。そんな速度は出ていない気がするのだけど、しょせん理論値ってことなのかな?

違うよ、さくら。小文字のbはビット。大文字のBはバイト。別の単位なんだ。ちなみに1バイトは8ビットだよ。

なるほど。じゃあ下り100Mbpsだったら、8秒間に100MBをダウンロードできるんだ。

確かに、体感的にそれぐらいかも。

また、通常、下り速度が重要視されることが多いかな。下りの目安としては、メールやSNSの利用なら1Mbps程度で十分!

Webサイトの閲覧なら1〜10Mbps、動画視聴なら5〜30Mbps、スマホゲームなら1〜5Mbps、オンラインゲームには100Mbps以上が推奨されているものもあるよ。

オンラインゲームだと、上りの回線も要求されるゲームもあるね。

さくらは、とりあえず動画が見れたらそれでいいや。下り30Mbpsが目安ね。

各プランで記載されているのは、あくまでも理論値だから気をつけてね。

うん。実際は記載されている値より低いんだよね。

だから、まぁ必須ではないのだけど、一応、実際はどれくらいなのか知りたい場合は、計測してみるとわかるよ。

計測。

Webブラウザを使って専用のスピードテストサイトが使えるよ。

スマートフォンだと、スピードテストアプリがあったりするけど、別にブラウザからテストしたらいいよね。

え?じゃあ、スピードテストアプリって、いつ使うの?

えっ?あー・・・

ブラウザの影響を除いたテストをしたい人とか?

まぁ、人それぞれだよね!
–
コメント