筋トレのススメ

このサイトはブログ形式の他、サウンドノベル形式や動画でも見ることができます!
好みの方法で読んでみてね!
時間がない人用はまとめだけでもチェック!

サウンドノベルと動画は音声が流れるので注意!だよ。
下のタブから選んでね!

あーお腹減った。

だいすけ。お帰り。・・・なんか大きくなったか?

そうかな?まぁ少しは筋肉がついたかも?

筋トレか。

まあね。前に筋トレしようと言っていたけど、父さんは・・・

続いていないな。残念ながら。

筋トレのメリットとか重要性は書籍・サイトが色々あるから割愛するけど、歳を取ると更に大事だよ。

すまない。わかってはいるのだがな。

本当は全身バランス良くやるべきなのだけど、父さんはデスクワーク主体だからね。せめてスクワットだけでもどうかな。

スクワット?あれキツイよな。

そうだね。苦手な人も多いみたい。難易度を下げて挑戦したらいいんじゃないかな。

ウエイトなんて最初から無理だぞ。

壁や椅子、机など、上半身の筋肉で下半身をサポートすると、大分難易度が下がるよ。

筋トレはフォームが大事なんだよ。慣れる前に無理してフォームを崩すぐらいなら、腕などを使って難易度を下げたほうが良いね。

なるほど、流石にそれならできるだろうな。

スクワットで鍛えられる、大腿四頭筋やハムストリングスは大きな筋肉だからね。難易度を下げてでも継続出来たら効果を感じられると思うよ。

そうだな、大体成果を感じられる前に飽きてしまうんだよ。

逆に、効果を感じられるとハマるかも。筋トレユーザーが世界中に沢山いるのは楽しいからなんだよね。

ふうむ。楽しくなるまでが大変、だと。

1か所だけでも、難易度を下げてでも、とにかく継続!一回、壁を越えてみない?

うん。やってみようかな。

で、自重トレーニングで物足りなくなったらジムへいけばいいかな。

ん。お前のバイト先、紹介キャンペーンでもやっているのか?

・・・おっと。
–
お家トレの場合、取り敢えずダンベルが1本あればメニューが一気に増えます。四角なので置きやすい。
中の人のは、丸いプレートです・・・。プレートを使ったトレーニングもあるけどね。
コメント